2020年4月27日

築60年 断熱リノベーション体感会 5月3日(日)4日(月祝)

050304HIH体感会.png


【完全予約制】

<<<家の中に家を作る・新発想の断熱リノベーション体感会>>>
 

■日時:5月3日(日)
      4日(月祝)10:00~16:00

■場所:寿南1丁目7-23 オレンジ色のテントが目印です。

■駐車場:あり

■予約、問い合わせ:0263-31-3650(完全予約制)

■ご来場特典:QUOカード500円分  


※新型コロナウイルス感染防止のため、当イベントはお客様同士の密集を避ける為、時間ごと1組様に限らせて頂き、ご予約が入ったお時間は定員とさせて頂きます。
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。


【松本市寿南の築60年モデルハウス】

『昔の面影を残しつつ、新旧の混ざりを楽しめる、"住み継ぐ家"に生まれ変わります』

家族の成長を見つめ続けた築60余年

小さな部屋が並んでいた昔ながらの間取りを

お孫さんたちを迎えて皆で団らんできる

あたたかいお家にしたい。

そんな願いから実現された

「趣を残しながら一年中快適に過ごせる断熱リノベーション」

この機会にご自身で体感ください


【見学会参加者の声】(50代女性)

一つのモデルハウスの中で、断熱アリの場所とナシの場所を比較できたので、とても分かりやすかったです。
「こんなに違うんだ!」とビックリしてその場にいたスタッフの方に思わず色々と質問してしまいました。一つひとつ丁寧に答えてくれて、親切な対応が嬉しかったです。
次は実際の店舗に足を運んでもっと詳しい話を聞いていようと思います。

https://www.house-in-house.com/

#家を壊さない #リフォーム #松本市 #塩尻市 #断熱リフォーム #リノベーショ #断熱リノベーション #ハウスINハウス #安曇野市 #高断熱 #高気密

2020年4月26日

初めての方へ

ハウスINハウスは、思い入れのある今の家を壊さず、
水回りを含む生活エリアだけを一新する断熱リフォームです。

夏の暑さや、冬の寒さ...快適な暮らしは 住まいから始まる。

住み慣れた住まいとはいえ、少しずつ増える不満や不安。健康で心地よく暮らしたい。でも建て替えるのはもったいない。雨風に耐える外壁は残しながら、暑さ、寒さを我慢しない快適な暮らしを手に入れる。

それが、健康を考えた断熱リフォームのハウスINハウスです。リフォームを始める前に、全体の流れを把握することが成功の第一歩。各ステップにおいて、リフォームを成功に導くための準備や注意点を紹介します。

リフォームを成功に導くための準備や注意点

STEP 01ご家族でイメージを固めるご家族でイメージを固める
今のお住まいで不便なところや改善したいところを、予算にとらわれずにご家族で、ご夫婦で話し合ってみてください。リフォームの優先順位を決めることができ、予算の調整がしやすくなります。

さらに、施工事例から好みのイメージを見つけておくことも大切です。
リフォームした方々の実例を見て、いいなと感じた点や気になる事例があれば、参考にしましょう。

理想のリフォームに近い事例があればストックしておくと、イメージを伝える際に役立ちます。

ハウスINハウスの実例を見る

STEP 02リフォーム会社を選ぶリフォーム会社を選ぶ
リフォーム会社の選定は、リフォームの成功を左右する重要なポイントです。
インターネットの情報やリフォーム会社の対応などを吟味して、信頼できるリフォーム会社を見つけましょう。

ハウスINハウスの資料を請求する

比較検討材料として資料やカタログ請求をし、ご家族の理想を叶えられるリフォーム会社を探しましょう。

リフォーム会社が開催するイベントに参加してイメージを膨らませることも大事です。
週末には多くの会社でリフォーム検討中の方に向けてイベントを開催しています。
資料やカタログを見て疑問に思ったことなどを質問してみると良いでしょう。

ハウスINハウスイベントをチェックする

STEP 03リフォームを実施するリフォームを実施する
着工前に必要な申請や打ち合わせを行い、工事がスタートします。リフォーム会社に任せることがほとんどですが、工期の確認、着工、完成する日時とともに、工事の開始時間と終了予定時間などを確認しておきましょう。

番外編:荷物の置き場を確保する工事期間中の家具や荷物の移動、ピアノなど、大きなものは仮に移動する場所が必要かもしれません。
確認しておきましょう。

2020年4月25日

ハウスINハウスについて

「ハウスINハウス」がご提案するのは、「お家の中にお家をつくる」という新しい発想の断熱リフォーム。
現在のお住まいを壊さず、必要なところだけに手を入れて"新築品質"の快適な空間をつくり上げます。

壊さないリフォーム壊さないリフォーム

今お住まいを壊さずに手軽に快適な住まいを実現する、「ハウスINハウス」の断熱リフォームのヒミツをご紹介します。
詳しく見る

安心価格のヒミツ安心価格のヒミツ

断熱リフォームのプロによる調査をもとに必要な箇所だけをリフォームする「ハウスINハウス」。納得、安心のリフォーム、「ハウスINハウス」の価格の仕組みについて紹介します。
詳しく見る

ハウスINハウスのリフォームの流れハウスINハウスのリフォームの流れ

リフォームを検討する前に。参加すると役立つ「ハウスINハウス」の各種イベントを紹介します。リフォーム完成までの大まかな流れについても解説します。
詳しく見る

最短10日の短い工期最短10日の短い工期

「ハウスINハウス」は、短期間で工事を完了することが可能です。工事の流れについて紹介します。
詳しく見る

2020年4月24日

壊さない工事で、リフォームをもっと手軽に

「暮らしの快適さを高めるリフォームを、もっと手軽に出来ないか」
そんな想いからハウスINハウスは生まれました。

家の中の暑さや寒さは、快適な暮らしを送るためには避けて通れないポイントです。
夏涼しく、冬暖かい快適なくらしを送るためには、「断熱リフォーム」が効果的です。しかし、これまでの一般的な断熱リフォーム工事は床や壁を壊して行う、大掛かりなもので費用も高額になりがちでした。

そこでハウスINハウスが考えたのが、「お家の中にお家をつくる」というリフォームです。

ハウスINハウスオリジナルパネルを天井・床・壁の内側から張ることで壊さないリフォームを可能にしました。室内の涼しさ・暖かさを逃がさず、外からの冷気・熱気も防ぎます。また覆う範囲を選ぶことが出来るので、生活に使う部分だけなど必要な場所のみをリフォームすることができます。

"壊さず"にリフォームすることが可能になったおかげで、「新築同様」の"快適さ"を"手軽に"手に入れることが可能になりました。

壊さない工事で、リフォームをもっと手軽に

オリジナルパネルが可能にした「壊さない」リフォーム

「壊さないリフォーム」を可能にするのが、ハウスINハウスのオリジナル断熱パネルです。このオリジナルパネルは、蜂の巣状(ハニカム構造)の断面に断熱材を注入し、合板でサンドしています。このパネルを隙間なく、部屋の内側から貼り付けることで断熱性能を高めます。

また、このオリジナルパネルはどの面でも切ることでき、性能が変わらないため、お客様それぞれのお家の形に対応することが可能です。無駄なく使うことができ、スムーズに工事も進むので、工事にかかる日数も費用も抑えることで理想的なリフォームを実現しました。


オリジナルパネルが可能にした「壊さない」リフォーム

2020年4月23日

しっかりと現地を調査して作る「すまいのカルテ」 "必要な部分だけ"の工事を提案

しっかりと現地を調査して作る「すまいのカルテ」
「ハウスINハウス」は"必要な部分だけ"を提案します
すまいのカルテリフォームでは、工事を始める前にお客様のお住まいが今どんな状態なのかをきちんと調べることが大事です。

しっかりと調べずに工事を始めてしまうと、工事が始まった後に実はあれもこれも必要だった、と追加費用が発生する可能性があります。事前の調査で何が必要かを知っておくことが欠かせないのです。

「ハウスINハウス」の調査では、住まいとリフォームの専門家が伺います。

サーモ機器お住まいの中の温度差を見ることができるサーモ機器などを用いて、家の中がどんな状態なのか、快適な暮らしのためにはどんな工事が必要なのかをしっかりと調査し、お住まいの診断書「住まいのカルテ」を作ります。

「ハウスINハウス」では、「住まいのカルテ」をもとに本当に必要な部分の工事だけをご提案します。追加リフォームの発生を抑え、安心して工事を始めていただけます。

お客様ご紹介キャンペーン QUOカード家電製品プレゼント!

HIHご紹介.PDF


お知り合いやご友人のお住まいも「快適」で「健康的」な暮らしに♪

「ハウスINハウス」のリフォームに興味を持っていただけそうな方はいらっしゃいませんか?
ハウスINハウスがご提案するのは、「家の中身を新築にする」という新発想の断熱リフォーム
もっとたくさんの人に知ってもらいたくて、お客様とご縁のある方にもお会いする機会が持てればと思いまして、特典付きのキャンペーンをご用意いたしました

【ご紹介キャンペーン内容】
★お一人のご紹介ごとに 『QUOカード1,000円分プレゼント』
〇さらに、ご紹介場面に同席頂ける場合は『QUOカード2,000円分プレゼント』

【紹介された人(ご友人)が成約になったときは】
◎紹介した人(あなた)『家電製品10万円分をプレゼント』
◎紹介された人(ご友人など)『498万円以上のリフォーム工事のご成約でオプション工事20万円分をプレゼント』

ぜひご紹介キャンペーンにご参加ください!


498万円(税別)の基本パックでわかりやすい値段設定

リフォーム工事で要望が多い「キッチン・洗面所・バス・トイレ」の水まわりをはじめ、日常生活に十分な生活空間のリフォームを含む室内23.5畳大の断熱リフォームを一つにまとめたリフォーム工事。「ハウスINハウス」ではこの工事を基本パックとしてご提供しています。
(※基本パックは、床のフローリング仕上げや壁紙の張替えなどはもちろん、間仕切り変更・設備交換工事も含んでいます。)

ハウスINハウス 基本パック498万円(税別)

23.5 畳相当の室内と水まわりの断熱工事、間仕切り変更、仕上げ、
工事キッチン・ 浴室・洗面所・トイレの設備の交換工事が含まれます。

  • 断熱
    断熱
  • 水まわり4点セット
    断熱

※建材の価格変動や地域により異なることがあります。
※照明器具や計画設計費用は含まれません。

2020年4月22日

ハウスINハウスのおすすめ4ステップ

STEP 01「リフォーム体感会」に参加「リフォーム体感会」に参加
百聞は一見に如かずと言うように、断熱リフォームは実際に"体感"するとその快適さが一目瞭然です。「断熱で何がどこまで変わるの?」と疑問をお持ちの方は、まずは体感会に参加して、その効果をご自身の感覚で「体感」してみてください。
リフォーム体感会に申込む

STEP 02「個別相談会」に参加「個別相談会」に参加
スムーズにリフォーム工事を進めるために、そしてリフォームした後に後悔しないためにも、契約前に正しい知識を身につけておきたいもの。リフォーム会社を決める前に、ぜひ一度、勉強会にご参加ください。
個別相談会に申込む

STEP 03住まいの健康チェック& ヒアリング住まいの健康チェック& ヒアリング
ハウスINハウスでリフォームを検討される場合、専門家がお客様の住宅までお伺いし、今のお住まいの現況や断熱性能の程度をチェック。その後、プランを定めるための詳細なヒアリングを行います。
住まいの健康チェックに申込む

STEP 04プランのご提示プランのご提示
ヒアリング内容を踏まえ、金額や工事範囲など、ふさわしいプランをご提案。実際のプランを3D パースで確認することができます。インテリアコーディネーターの派遣サービスもオプションとして追加可能。プラン内容やスケジュールに納得いただけたら、ご契約成立です。


より詳しいリフォームの流れを見る

2020年4月21日

住みながら進めることができるリフォーム

「ハウスINハウス」のリフォーム工事は今の住まいを壊さず、最短10日でスピーディーに工事を完了させることができます。 必要な箇所だけリフォームができるので、住みながらの工事も可能です。

仮住まいを探す手間・費用もかからないため、ご家族への負担を大きく軽減します。

「ハウスINハウス」の工事の流れ

STEP 01室内設備・器具の撤去室内設備・器具の撤去
大型の家具やバス・トイレなど、室内設備や器具を撤去します。
また間取り変更のご要望がある場合は、不要な壁などの撤去を行います。

STEP 02断熱パネルの設置断熱パネルの設置
ハウスINハウスオリジナルの断熱パネルを、既存の天井・壁・床の内側に隙間なく貼り付けます。
その後に壁や床、天井に仕上げの工事を進めていきます。

STEP 03新しい設備・器具の取り付け新しい設備・器具の取り付け
キッチン・バス・洗面台・トイレ・照明など、新しい設備・器具を設置します。

STEP 04断熱リフォームの完了断熱リフォームの完了
お客様に仕上がりをご確認いただき工事が完了、お引き渡しです。
工事が完了したその日から、快適にお過ごしいただけます。

2020年4月20日

断熱リフォーム

2020年4月19日

断熱リフォームとは

"断熱"はくらしの快適さを左右する大切な家の性能の一つです。

新築住宅を建てる際にはこの"断熱性能"を示す基準をクリアした建物を建てることがようやく一般的になりつつありますが、過去に建てられた住宅でその基準を満たしているのはたったの5%しかありません。

しかし既存の建物でも、リフォームをすることで断熱性能を高めることができます。
「断熱リフォーム」で今のお住まいの性能を向上させることで、くらしの快適さを新築住宅のようなレベルにまで引き上げることができるのです。

断熱リフォームはメリットがたくさん

断熱性能が高い建物では、外からの熱気・冷気の侵入を抑え、室内から暖かさ・涼しさが逃げていくのを抑えます。「夏は涼しく、冬は暖かい」快適なくらしを送ることができます。

家の中では部屋ごと、場所ごとに温度の差があります。実は温度差は住む人の体に負担を与えます。
断熱性能を高めることで家の中のこの温度差もなくすことができ体の負担を減らせます。そのうえ、エアコンなど冷暖房の"効き"が格段に良くなり、光熱費も抑えられるというメリットもついてきます。

快適なくらしを送れるようになるのは当たり前。断熱リフォームは健康やお財布にまで良いことがある生活改善リフォームです。

2020年4月18日

「断熱」をした住まいは"暮らしの質"を変えていく

断熱リフォームをすると、今までこんなものと思って我慢していたことがなくなります。「ハウスINハウス」は"暮らしの質"を高くする「生活改善リフォーム」です。

例えば、次のような暮らしの悩みを解決し、より快適な生活を実現します。

悩み01

冬の朝目覚めると、部屋が寒く布団から出られない
  • 断熱
  • 断熱


真冬の夜。寝る前に部屋を暖めておいても、朝起きると部屋が寒いといった経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。これは、せっかく温めた室内の熱が家の外に逃げていったことが原因です。就寝前は20℃あったのに、朝には10℃以下になっているなんてことも起こります。断熱リフォームを行えば、温めた熱は逃げていかずに暖かさが朝まで持続します。朝まで暖かい部屋ならば寒い冬の朝に布団から出るのも楽になります。

悩み02

同じ部屋の中で暖かい場所と寒い場所がある。
  • 断熱
  • 断熱


エアコンをつけていても、上の方ばかりが温まって足元は寒いまま、といったことありませんか。これは、断熱性能が低いために同じ部屋でも場所によって温度に"ムラ"ができるからです。断熱リフォームをすることで部屋の隅から隅まで暖かさがムラなく行き渡るようにでき、部屋全体を快適な空間にします。

悩み03

夏場はエアコンをフル稼働しないと耐えられない
  • 断熱
  • 断熱


断熱性能が低い家では、夏の暑い時期に外の暑さがそのまま家まで入り込み、エアコンが効きづらくなります。最近は家の中で熱中症になってしまうということも起きています。断熱性能を高めれば、エアコンの効きが格段に良くなります。普段より設定温度を数度上げても涼しく感じられるほどです。これなら冷えすぎる冷房が苦手な方でも快適な空間を実現できます。冷房を消した後でも空気が外に漏れず涼しさが続くので、電気代の節約にもつながります。

悩み04

夏の熱帯夜、部屋が暑くて寝苦しい
  • 断熱
  • 断熱


夏に暑いのは日中だけではありません。日中の暑さは家の屋根・壁・床を熱してそこに蓄えられます。その熱がこもり続け、夜中まで部屋に入り込むことが蒸し暑さのもとです。その結果、寝苦しい夜になってしまうのです。断熱性能が高くすれば、外の暑さが室内まで入り込みにくく、部屋の中の冷気が逃げるのを防ぐことができるので、涼しさが保たれます。夏の夜でも快適ですごしやすい空間を実現できます。

2020年4月17日

家の中に潜む危険な"温度差"とは

例えば冬場、熱いお風呂に入った後の寒い脱衣所には注意が必要です。家の中の急激な温度差は血圧の変動を引き起こし、身体への悪影響を引き起こす原因になります。このようなヒートショック(温度差)が原因の入浴時死亡者数は、実に交通事故の死亡者数の約4.4倍にもなるという調査結果も出ています。(※1)

ヒートショックを防ぐためには、室内のどこに行っても一定の温度になる、つまり温度差をなくすこと。断熱性能を高めれば、家の中の温度を一定に保つことが可能になります。

※1厚生労働科学指定型研究「入浴関連事故研究班調査」、総務省統計局より

断熱すると・・・

  • Before温度差
  • After温度差
    室温が一定になるため、身体への負担、家の中での危険が軽減できます。

熱中症の予防にも断熱は効果的

夏場に怖い熱中症、実は4割近くが「家の中」で起きているという調査結果があります。(※2)夏場によく起きているのが、これは「もったいない」と光熱費節約のためにエアコンをつけないことで、熱中症になってしまうことが原因です。

断熱を施した住宅は、室内の涼しさ・暖かさを逃しにくく、外からの熱気・冷気の侵入を抑え、室内の温度を快適に保つことができるようになります。その結果、熱中症になるリスクを減らすこともでき、さらに光熱費を抑えることにもつながります。

このように断熱リフォームは、家の中で起きてしまう不意の事故を未然に防ぎ、家族の健康を守る"住む人に優しい"リフォームなのです。

※2東京消防庁データより(平成27年)

温度差

2020年4月16日

賢いリフォーム勉強会

断熱リフォーム勉強会リフォームを検討するにあたっての疑問や不安を解消させていただきます!

  • リフォームと建て替え、どっちがいい?
  • 断熱リフォームと普通のリフォームはどう違うの?
  • リフォームにかかる日数はどれくらい?
  • リフォームにはどれくらいお金がかかるの?
  • 家が代わると体調が良くなるって本当?

断熱リフォームにまつわる、知って得する情報を是非この機会に。

お子様連れでも歓迎いたしますので、ご家族でのご参加をお待ちしております。

【日時】
5月31日(日)10:00~

【会場】
SUNRISEベース(松本市寿中1丁目9-25)

【連絡先】
TEL:0263-31-3650
MAIL:info@sunrise-arc.co.jp

お申し込みはこちら

工事中を見よう!断熱リノベーション構造見学会

0426構造見学会.png


(↓動画はこちらです)
松本市波田町.mov


驚きの築110年を快適リフォーム!!
<<<工事中を見よう!断熱リノベーション構造見学会>>>

※新型コロナウイルス感染防止のため、当イベントはお客様同士の密集を避ける為、1時間ごと1組様に限らせて頂き、ご予約が入ったお時間は定員とさせて頂きます。
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。


■日時:4月19日(日)26日(日)10:00~16:00
■場所:松本市波田押出(詳細はご予約時にお伝えいたします)
■駐車場:あり
■予約:0263-31-3650へお電話ください
■ご来場特典:QUOカード500円分


【築110年、明治生まれのお住まいをリフォーム】

冬にストーブを焚いても室温が0℃までしか上がらない凍えるようなお部屋を暖かく「快適断熱リフォーム」

部屋を明るくする工夫やお庭を眺めながらゆったり過ごせるリビングへ生まれ変わります
40㎝の段差をにじり登っていた玄関を使いやすくしたり

明治の趣を残しながら生まれ変わるリフォームです


【普段見られない重要な内側が見られます】

⦅構造見学会チェックポイント⦆

①「リフォームで高気密高断熱にするポイント」
  高気密、高断熱の考え方

②気になる床下、天井上の構造。

③工事前から作業工程が分かる写真の展示。


分からないことはその場でスタッフ、設計士に質問可能です。

リフォームの心配事、不安を解消できるチャンス。

ぜひご参加ください

*1時間1組様の定員制となります。ご予約の上、ご参加ください

お申し込みはこちら

"離れ"から一軒家に 生まれ変わった家

  • BEFORE離れから一軒家
  • AFTER離れから一軒家
  • 香川県 Y様
  • 建築年数: 築29年
  • 改修面積:56.00㎡(17.0坪)

リフォーム前「冬寒く、台所も、お風呂も不便」

離れから一軒家Y様邸はもともとご両親の家の「離れ」として作られた家で、冬になると家の中が本当に寒く、石油ストーブにコタツが欠かせなかったといいます。

お風呂も母屋のものを利用してましたが、壁はタイル張りで冷たく、浴槽も深いため「老後はちょっと危険」と思っていました。

また、台所は冷蔵庫が調理台から離れていて、いちいち食材を取りに行かないといけないという不都合、寝室の和室も畳の痛みが気になり始めていました。

断熱リフォームを決意「息子さんに勧められ、相談会へ」

離れから一軒家ご両親が亡くなり空き家となっていた築50年の母屋を、息子さん夫婦が建て替えて住むという話が出たのをきっかけに、Y様は自分が暮らしている離れもリフォームしようと考えます。

息子さんに勧められ、相談会に参加したY様は『ハウスINハウス』なら「高気密、高断熱」をリフォームでも手軽に実現できることを知り『ハウスINハウス』での断熱リフォームを決めたそうです。

息子さんも『ハウスINハウス』の関連商品で「高気密高断熱」の家を新築する予定だったので、他のリフォームは「全く考えなかった」といいます。

リフォーム後「とにかく便利で動きやすくなりました」

離れから一軒家『ハウスINハウス』の断熱リフォームで、玄関とお風呂、そして洗面所を新設し、LDKを設けたY様邸。暮らし始めてみて、どんな感じになったのでしょうか?

キッチンとひと続きの広々としていて洗練されたLDKが、「本当に気持ちよく、便利で動きやすい」というY様。石油ストーブにコタツが定番だった冬も、エアコン一つで過ごせるように。「"新築品質"というのは本当だなと思いました」とY様。さらに畳の痛みが気になっていた寝室も洋間に変え、ベッドを入れて快適に。寝室のドアの位置なども動線を考えていただき、位置を少しずらしただけなのですが洗面所とお風呂への移動がスムーズになったと言います。

『ハウスINハウス』で、快適な生活空間を実現されたY様。今では息子さん夫婦と孫娘を隣家に迎え、賑やかな毎日を送られています。


BEFORE

  • 離れから一軒家
  • 離れから一軒家
  • 離れから一軒家
  • 離れから一軒家

AFTER

  • 離れから一軒家
  • 離れから一軒家
  • 離れから一軒家
  • 離れから一軒家
  • 離れから一軒家
  • 離れから一軒家


リフォーム事例一覧に戻る

一人と一匹暮らしのために、 生まれ変わった家

  • BEFORE一人と一匹暮らし
  • AFTER一人と一匹暮らし
  • 香川県 Y様
  • 建築年数: 築20年
  • 改修面積:28.00㎡(8.47坪)

リフォーム前「隙間風と、家族が残したもので溢れかえった部屋」

一人と一匹暮らしもともとお父様が建てた築20年のこの家は、Y様が弟さん達と共に子供時代を過ごした家でした。時が経ち、家を継いだ弟さん夫婦が同居。幼い娘達をこの家で育てました。その子どもたちが大きくなってくると、弟さん家族は隣に家を建てて移りました。そしてY様のお父様が亡くなった後、独りになったお母様の介護のためY様が同居し、最期を見送られたそうです。

そんな、3世代の歴史を見守ってきたこの家には、これまで暮らした家族の思い出の品が溢れんばかりに積み重なっていました。ベビー用品におもちゃに2段ベッド、学用品、本の山...。Y様は、その整理に頭を悩ませていました。さらに、この家の至る所から吹き込む隙間風、そして凍えるような寒さが、長い間のずっと大きな悩みだったと言います。

断熱リフォームを決意「使う部屋だけを住みながら施工できる、それが決め手でした」

一人と一匹暮らし長年勤めた仕事を退職し、母親の介護生活。それも終わり、人生の区切りを迎えたY様は、ある日の新聞広告で「リフォーム相談会」の文字を目にします。開かれる場所も、近所。「パン屋に行きがてら、覗いてみよう...」。入院する友人から愛猫を預かったことも、一つのきっかけになりました。

というのも、猫が動き回るたびに物が邪魔で、自分も全く動きが取れないのです。このままではいけないと思いました。相談会では引っ越さなくても手軽に断熱リフォームができる事、生活に必要な空間だけ施工できる事を知り、さっそく『ハウスINハウス』で家の計測と見積もりを依頼。

現状を見た工務店には物を整理する業者の手配までしてくれると言われ、『ハウスINハウス』の断熱リフォームを決意したそうです。だから、他のリフォーム会社は考えなかったと言います。

リフォーム後「今後の人生のため、リフォームして本当に良かった」

一人と一匹暮らし「思った通りではなく、思った以上のものを引き出してくれました」そうおっしゃるY様。暖かく快適になった事もさることながら、特に嬉しかったのは、インテリアコーディネーターが希望を聞いてくれて、色々と新しい情報を提供してくれた事。

思ってもみなかった自分の好みを発見してくれたり、生活に愉しみをもたらす様々なインテリアを提案してくれたり...、「それを自宅で毎日眺めるたびに満足してます」とY様。しかし、預かった猫のために設けたキャットウォークだけは、もう少しで無駄になる所でした。猫を預かっていた友人が退院し、愛着が生まれていた猫が完工日を待たずに飼い主の元へ帰ってしまったのです。

ところが間もなく、偶然にもかわいい子猫に道端で出会ったY様。今では、ずっと自分の居場所だったような顔をした愛猫と床に寝転がって遊んだり、お気に入りのロッキングチェアーで好きな本を読み、毎日を愉しく過ごされているそうです。


BEFORE

  • 一人と一匹暮らし
  • 一人と一匹暮らし
  • 一人と一匹暮らし

AFTER

  • 一人と一匹暮らし
  • 一人と一匹暮らし
  • 一人と一匹暮らし
  • 一人と一匹暮らし
  • 一人と一匹暮らし


リフォーム事例一覧に戻る

太陽の光溢れるリビングに、生まれ変わった家

  • BEFORE太陽の光溢れるリビング
  • AFTER太陽の光溢れるリビング
  • 長野県 Y様
  • 建築年数: 築45年
  • 改修面積:33.00㎡(10.0坪)

リフォーム前「夏は暑く、冬寒い。その上、耐震強度に不安」

太陽の光溢れるリビング3重の悩みを抱えていたのは、長野県松本市のY様。築45年、平屋のため、夏は太陽の熱が屋根から直接天井に伝わり、室内はとても暑くなります。一方で冬も冷たい隙間風が吹き込み本当に寒かったといいます。

また間取りにも問題が。家族が最も長い時間を過ごすLDKの位置が家の西側だったのです。そのため冬は陽が差さず、暖房は一日中つけっ放し。全室に石油ファンヒーターを付けてもまだ寒いという家でした。さらに、数年前の大地震で家の土台が歪み、床は傾き、強風が吹けば家は揺れるという事態に陥っていました。

断熱リフォームを決意「"建て替え"から"断熱リフォーム"に。その理由とは」

太陽の光溢れるリビング長野での大地震が起きた後、ほどなく定年退職されたご主人。当初は「建て替え」を検討していました。息子さんが使っていた南側の子供部屋が空き部屋になり、「陽が入る南側に、リビングがある家を建てたい」という思いが日に日に高まっていたのです。 ところが地震後の修繕などで、かけられる予算が目減りしてしまい、新築は難しいことが分かったのです。

そんな時、工務店から予算内に収まる方法として提案されたのが『ハウスINハウス』でした。断熱パネルを床・壁・天井の六面に貼れば、断熱だけでなく耐震性にも良い影響があるのでは...。そう感じたY様は『ハウスINハウス』でリフォームすることに決めたのです。

リフォーム後「太陽が溢れる快適なリビング、そこにある"新築品質"」

太陽の光溢れるリビング玄関を入ると、以前は全ての部屋に入るのに、冷たい廊下を通らねばなりませんでした。今は白を基調とした広くて明るい南向きのLDKに直接入れます。冬でも陽がいっぱいに差し込み、午後になると、暖房を切って過ごすほど暖かいそうです。「この家は、まさに"新築品質"ですよ」とご主人。対面式の最新のキッチンも「快適です」と奥様。強い風が吹いても、もう家はびくともしませんし、床も堅牢。びっくりしたのは壁や天井の防音性で外の音がほとんど聞こえないと言います。

「頑強な箱の中で暮らしているような安心感があります」とご主人。夏も、熱気はそれほど家に入り込まないので、エアコンは29度設定で快適だとのこと。冬も、エアコンのみで室温23度をキープ。電気代もそれほど掛からないと言います。何より「もう家の中で我慢しないでいいのが嬉しい」、そう語ってくれました。


BEFORE

  • 太陽の光溢れるリビング
  • 太陽の光溢れるリビング
  • 太陽の光溢れるリビング
  • 太陽の光溢れるリビング
  • 太陽の光溢れるリビング

AFTER

  • 太陽の光溢れるリビング
  • 太陽の光溢れるリビング
  • 太陽の光溢れるリビング
  • 太陽の光溢れるリビング
  • 太陽の光溢れるリビング
  • 太陽の光溢れるリビング


リフォーム事例一覧に戻る

納屋から"カフェ"へと、 生まれ変わった家

  • BEFORE納屋からカフェ
  • AFTER納屋からカフェ
  • 香川県 I様
  • 建築年数: 築20年
  • 改修面積:114.00㎡(34.485坪)

リフォーム前「納屋だった家を、こだわりの家にしたい」

納屋からカフェI様邸はもともと、ご両親の家の隣に建てられた納屋を兼ねた家でした。そのため大きな車庫が1階の半分を占める2LDK。夫婦と息子1人の3人家族には十分でしたが、女の子が生まれるとそれぞれの子供部屋が必要と考え、リフォームを検討し始めます。ところが、なんとその後10年間、I様ご夫婦は新築かリフォームかで悩むことになります。I様が悩んだ原因...それはキッチン。奥様には憧れのカフェと同じような「キッチン空間」を持ちたい夢がありました。その夢は絶対に叶えたい。主だったリフォーム会社はほとんど見ましたが、いずれもコストが掛かり、新築にした方が良いと思うほど。しかし、新築だとどうしてもキッチン設備以外にもコストが掛かり、こちらも厳しい。さらにお子様のアレルギーで、建材が選べないことも問題でした。

断熱リフォームを決意「"家の中身を新築に"する方法に、10年越しでやっと出会えた」

納屋からカフェそんな時I様ご夫婦は、ある物件の内覧会にたまたま出向きます。覗いてみるとその家は、建材も安心な上に高気密高断熱で、さらに薪ストーブを備えていました。薪ストーブのあるその家がすっかり気に入ったお二人は、さっそく設計を依頼。しかし、予算の都合で思う様なリフォームが結局できません。がっかりするI様に提案したのが、新しいリフォーム商品だった『ハウスINハウス』。今の家はまだ築年数も浅くて状態が良い。だから家の構造はそのまま残し、新開発した断熱ボードを張ることで高気密高断熱の家に生まれ変わらせる。しかも低コストだから予算内で全ての希望が叶えられる...。10年越しで家の事を勉強してきたご主人は「この工法なら大丈夫」と、即決しました。

リフォーム後「長年の夢が叶い、次の夢ができました」

納屋からカフェ施工は1階2階の全フロアーで、1か月半という短工期でした。1階の車庫とリビングを隔てていた壁は取り払って、広いLDKと畳のスペースに。奥様念願の白いタイル張りのアイランドキッチンと照明が収まったLDKは、オシャレなカフェのような雰囲気になりました。その奥に和風の照明が印象的な畳スペース。コーディネーターの提案で床と壁をタイル張りにした薪ストーブスペースは「思った以上に、良い感じになりました」と奥様。さらに2階の和室は洋間に変わり、収納力の高いウオークインクローゼットを設置。小さめだった浴室も、広くて使いやすい最新のものに変わりました。もちろん建材アレルギーの心配はありません。「外はそのままですが、家の中身は"新築品質"です」と、満足そうなご主人。リビングの外には今後、ウッドデッキをDIYで作る予定とのこと。この家でご家族はこれから沢山の楽しい時間を紡いで行くことでしょう。


BEFORE

  • 納屋からカフェ
  • 納屋からカフェ
  • 納屋からカフェ
  • 納屋からカフェ
  • 納屋からカフェ

AFTER

  • 納屋からカフェ
  • 納屋からカフェ
  • 納屋からカフェ
  • 納屋からカフェ
  • 納屋からカフェ


リフォーム事例一覧に戻る

2020年4月15日

費用について

2020年4月14日

リフォームによる減税の対象となる工事の種類とは?

リフォームを行えば、必ず減税できるというわけではありません。耐震改修やバリアフリー、省エネ改修など住宅ストックの性能向上や質の改善を目的とするような改修の場合、税の優遇措置を受けることができるという制度です。減税対象となるのは、主に5種類のリフォーム工事です。

1.耐震リフォーム
基礎や梁、柱など主要構造が現在の耐震基準に合うよう改修工事を行います。

2.バリアフリーリフォーム
階段の勾配を緩和したり、手すりを取り付けたり、通路の幅を広くしたりと高齢の家族や障がいを持つ家族が安全に暮らせる環境を整えます。

3.省エネリフォーム
断熱性能を高めたり、省エネ効果が高い設備機器を導入したりすることで住宅の省エネ性を高めます。

4.同居対応リフォーム
三世代同居をする場合に、お互いが暮らしやすい住宅環境を整えるために行います。主にトイレやキッチン、浴室の増設などが対象です。

5.長期優良住宅化リフォーム
省エネリフォームと耐久性向上工事に加えて耐震リフォームも同時に行うことなどが条件となります。長期優良住宅の認定を受けることが対象になる条件です。

これらに適したリフォームを行い確定申告をすれば、所得税や固定資産税、贈与税、登録免許税、不動産取得税の減税優遇措置が受けられます。行ったリフォームが一定の条件を満たしているのかを確認することが大切です。

リフォームの実施で減税をうけられる税金とは

リフォームの実施で減税の優遇措置を受けることができる税金は主に次の5つです。

1.「所得税」
2.「固定資産税」
3.「贈与税」
4.「登録免許税」
5.「不動産取得税」

今回は主に3つ、「所得税」「固定資産税」「贈与税」の減税について書きます。

(1)所得税減税所得税に対する減税を受けることができる場合には、ローンを借りて実施する場合や自己資金で行う場合いずれの場合でも受けることができる場合があります。

5年以上のローンを利用した場合の「リフォームローン型減税」、10年以上の融資を受けた場合の「住宅ローン型減税」、さらにローンを使わない、あるいは5年以内の短期間のローンを利用した場合の「投資型減税」、の3種類があります。

1-A:リフォームローン型減税税金リフォームローン型は、5年以上10年未満の返済期間を設定した場合に有効です。

リフォームローン型を利用できる人は、投資型の条件も満たしています。しかし、最大控除額は、リフォームローン型が62.5万円、投資型が20~50万円と大きく異なるため、まずはローン型を検討するとよいでしょう。

リフォームローン型を利用するためには、返済期間以外にも、いくつかの条件をクリアする必要があります。
1つ目は、リフォーム工事の内容です。

ローン型の対象は、バリアフリー、省エネ、同居対応、長期優良住宅化の4種類のリフォームです。減税制度を利用する旨を、あらかじめリフォーム会社に伝えたうえでプランを組めば、利用に必要な条件を組み込みながら工事内容を決めることができ、申請までがスムーズです。

リフォームローン型の大きな特徴は、対象となる工事費用と、それ以外の工事費用の年末ローン残高が、控除の対象となる点です。工事費用とローンの借入額によって控除金額は異なりますが、より広範囲をカバーすることができます。控除期間は、入居から5年間です。

1-B住宅ローン型減税税金リフォームの住宅ローンが10年以上の場合、1~10年目までの10年間が住宅ローン控除の対象となります。この期間は、年末のローン残高の1%を所得税から控除することが可能です。自分で所有しており、なおかつ自分で住むための住宅リフォームが対象となります。そのため、戸建てのみならずマンションも含まれます。

自分で住むためという条件をクリアするためには、リフォーム終了後から6カ月以内に居住を開始し、控除の基準である12月31日まで住み続けなくてはなりません。また、住宅の広さにも条件が設けられています。

リフォーム後、床面積の半分以上が自己住居用であり、なおかつ床面積は50平方メートル以上でなければなりません。さらに、工事費用が100万円以上という条件もクリアする必要があるのです。

補助金を受ける場合には、補助金を除いた額が100万円でなくてはなりません。住宅ローン控除の対象となるリフォーム工事は、6つの条件のいずれかを満たす必要があります。

壁や柱、床、階段、梁、屋根のいずれか1つ以上について行う大規模なリフォーム工事であることマンションなどの場合、所有している部分の床か階段、壁の半分以上をリフォーム工事であることキッチン、浴室、居室など指定された7カ所のうち、いずれかの床か壁の全部のリフォーム工事であること強度を高めたり、耐震性を高めたりするためのリフォーム一定のバリアフリーリフォーム一定の省エネリフォーム

また、中古の戸建住宅を購入してリフォームする場合、築20年以内の木造住宅であり、一定の耐震基準を満たすことが証明されている必要があります。

住宅ローン減税は、所得税減税を基本とした制度であるということを念頭に置いておく必要があります。最大控除額は400万円ですが、その年に支払った所得税の合計金額以上が控除されることはありません。さらに、年間の合計所得額が3000万円以下であることも、条件に含まれています。新築住宅の住宅ローン控除と適用条件が異なる部分もあるため、対象となるリフォームかどうかを確認したうえで申請しましょう。

1-C投資型減税税金投資型は、ローンの有無にかかわらず、リフォームをした場合に利用することができる制度です。所得税の最大控除額は、3種類の中では一番少なく20~50万円となっており、標準工事費用の10%が減税となります。そのため、自己資金か5年未満のローンでリフォームをした際に、知っておきたい制度といえるでしょう。

耐震リフォームの場合、最大控除額は25万円、控除期間は1年となります。正確には、リフォーム完了日の年末までが控除期間となるため、11月1日にリフォームが完了した場合、控除期間は約2カ月ということになるのです。

バリアフリーリフォーム、省エネリフォーム、同居対応リフォーム、長期優良住宅化リフォームも、それぞれ控除期間が1年ですが、居住開始の年末までという点が異なります。

そのため、12月にリフォームが完了しても、1月から居住開始すれば、約1年間の控除が受けられるのです。省エネリフォームと同居対応リフォームは最大控除額が25万円、バリアフリーリフォームは20万円、長期優良住宅化リフォームは25~50万円です。

固定資産税減税と贈与税について

(2)固定資産税税金固定資産税は、家屋や土地の所有者に課税される地方税です。リフォームの費用が50万円以上であれば、減額措置が適用されます。

ただし、対象となるのは省エネリフォーム、バリアフリーリフォーム、耐震改修工事のいずれかです。リフォーム工事完了から3カ月以内に書類を揃え、申告しなくてはなりません。リフォーム費用を両親などに援助してもらった場合は、贈与税の非課税措置を受けることができます。

一般的に、身内から援助を受けた場合、その金額に応じて贈与税が発生します。しかし、リフォーム工事の資金として受け取ったお金に対しては、一定額まで非課税となるのです。

(3)贈与税
贈与税の非課税措置は、耐震リフォーム、省エネリフォーム、それ以外の増改築の3つが対象となります。

さらに、工事費用が100万円以上、贈与された年の合計所得額が2000万円以下であり、贈与された翌年3月15日までにリフォームを完了し居住することも条件です。もしくは、3月15日以降に居住することが確実だと見込まれれば、非課税措置の対象として認められます。

リフォーム費用は条件を確認して減税措置を得よう!

リフォームによる減税措置を利用する場合、工事の内容やローンの金額、期間について条件が設定されています。どのようなリフォームでも減税措置の対象となるわけではないため、事前に対象となっているか確認することが大切です。できれば、専門性の高いリフォーム会社や建築士に相談し、確実に減税措置の対象となるようなプランを作成することがオススメです。

減税を受けるための手続きは?税金減税を受けるためには、市町村や税務署に申告をしなくてはなりません。まずは、リフォームを契約する前に、減税制度を利用したい旨をリフォーム会社に伝えます。その後、減税制度を利用できるような工事内容やスケジュールを調整及び確認していきましょう。

この時点で、どの減税制度が使えるか、リフォーム会社と相談して明確にしたうえで、契約します。証明書の作成を早めに依頼し、工事完了後に必要書類とともに提出しましょう。

それぞれの減税制度によって、必要な書類が異なります。源泉徴収票や工事請負契約書のコピー、増改築等工事証明書など、自分で用意するものと業者にお願いするものがあるので、リフォーム会社や建築士などと確認しながら揃えると安心です。

リフォーム減税を受けるためのポイント

減税で優遇されるには、一定の条件を満たしておく必要があります。例えば、一部の所得税減税制度は併用できるなど、それぞれのケースによって適用される減税が異なります。住宅ローンの借入期間や減税を試算したうえで、どの減税を利用するのかを検討するとよいでしょう。自分で決めるのが難しい場合は、リフォーム会社や建築士など、プロに相談すると安心で確実です。

リフォームの減税制度をよく理解している会社に依頼しよう!

ハウスINハウス「ハウスINハウス松本店」では、個別相談会を実施しています。リフォーム工事の内容や、リフォーム後のフォローについてだけでなく、減税制度についても相談することができます。

また、リフォームを契約する場合は、実際に住居まで専門家が足を運び、住居の状態を調べたり、詳細なヒアリングによってプランを決定します。そのため、減税制度の条件に合った工事内容であるかをきちんと確認しながらプラン作りを進めることができるのです。

さらに、ヒアリング内容からぴったりのプラン提示し、納得できれば契約成立となります。 まずは「ハウスINハウス松本店」にお問い合わせください。

無料の相談会はこちら

2020年4月13日

リフォームをする際に使えるローンとは?

リフォームのためのローンには「リフォームローン」がありますが、多くの方が住宅を取得するためのローンと思っている「住宅ローン」もリフォームに利用することができます。リフォームローンと住宅ローンの特徴的な違いは、借り入れのしやすさ、金利、借り入れ可能な金額の違いです。それを踏まえておくことで利用にあたってそれぞれメリットとデメリットがわかります。どちらを利用するかによって返済計画も違ってきます。

住宅ローンを使うメリット・デメリットまず、リフォームにかかる費用を住宅ローンで組む場合のメリット・デメリットを見ていきましょう。

住宅ローンを使うメリット
住宅ローンをリフォームに使うメリットは、多額の費用がかかっても、返済計画を長く設定できるため、人生の資金設計を計画的に立てられることが挙げられます。金利優遇措置もあり、教育費などあらかじめわかっている資金と併せての計画も立てやすく、全ての期間で金利が固定しているフラット35や固定金利と変動金利の選択型ローンなど、選択肢が複数あり返済計画に合わせて自由に選ぶことができます。多額の費用がかかっても、必要なリフォームをしっかり行うことができ、将来的に必要なリフォームも一度に済ませてしまうことも可能です。
住宅ローンを使うデメリット
住宅ローンは、担保として抵当権を設定する必要があります。また、借り入れのための審査が厳しく、必要な書類も多くなります。審査が済んでから融資が決定するまで工事に取り掛かることができず、すぐに必要なリフォームについては不便を感じる場合があるでしょう。リフォームで住宅ローンを利用する場合は、余裕を持って申し込むことが必要です。抵当権設定のための費用や金融機関の保証料といった費用も発生するので気をつけましょう。

リフォームローンを使うメリット・デメリット次に、リフォームローンを活用するメリット・デメリットを見ていきましょう。

リフォームローンを使うメリット
リフォームローンは担保が不要で、審査も住宅ローンより通りやすく、金融機関によっては保証人が不要なこともあり、必要な書類も住宅ローンに比べて少なく済みます。審査が早く融資の決定も早いので、リフォーム工事に早期着工することができます。抵当権設定のための費用や金融機関の保証料といった費用もかかりません。
リフォームローンを使うデメリット
担保が不要であるため金利は住宅ローンよりも高くなります。また、返済期間の設定も短く、長くても10年から15年がほとんどです。そのため、1ヶ月分の返済額が高くなる可能性があります。借り入れ限度額も500万円程度に設定されていることが多く、多額の費用がかかる大規模リフォームの場合、ローンだけで費用を賄えない場合もでてきてしまいます。

リフォームローンの種類は?

リフォームローンにはいくつかの種類があるので、どのような仕組みかを理解しておくと良いでしょう。

民間融資のリフォームローンローン都市銀行や地方銀行、信用金庫、ゆうちょ銀行、JAバンクなどの多くの金融機関でリフォームローンが用意されています。民間融資の場合、申し込める年齢は20歳以上70歳(もしくは75歳)以下となります。ほとんどの年齢の方が申し込めますが、民間融資は年齢よりも年収と勤続年数を重視している傾向があります。

民間融資のリフォームローンには、無担保のものの他に担保を設定する有担保型リフォームローンがあります。有担保ローンにすると、住宅ローン並みの低金利での借り入れが可能になります。

金利は変動型と固定型があります。大規模なリフォームには有担保型を選ぶとトータルでの支払いが少なくなるケースがあるので、計画を立てた上で検討すると良いでしょう。無担保型のリフォームローンは、手続きも簡単で審査も通りやすく、自己資金に余裕がある場合や小さなリフォームに向きます。保証人や頭金が不要なケースもあり比較的借り入れのしやすいローンです。

公的融資のリフォームローンローン公的な融資には、住宅金融支援機構の耐震改修やバリアフリー改修を対象にした融資や、一年以上財形貯蓄をしている人で残高が50万以上ある人の財形融資があります。これらの融資を受けると、低金利で長期間の融資を受けることができますが、リフォーム内容が条件付きになるほか、担保をつける必要もあります。また、財形融資は借り入れ金額に上限が設けられているケースが多く、注意が必要です。

住宅金融支援機構では、高齢化に備え、満60歳以上のリフォームについて一定の条件を満たせば、毎月の支払いは利息のみで、借入金元金は申し込み者が亡くなった場合に、相続人から土地家屋の売却、自己資金などから返済してもらうというリフォーム融資も行なっています。その他の耐震リフォームなどについても、年齢の上限を79歳とするなど申し込みできる年齢の上限も民間融資よりも高い場合が多くなります。年齢を考え、リフォームを諦めている世帯にも利用できる制度が用意されています。

リフォームの工事内容によっては、多額の費用がかかる場合があり、リフォームしたい部分があっても費用の面から諦めることがあるかもしれません。リフォームは快適に暮らすためだけでなく、家を長持ちさせるためにも必要です。住宅ローンは住宅を取得するためのローンですが、リフォームにも使えます。低金利で長期返済が可能ですので、リフォームローンと住宅ローンの違いを知って、返済計画には両方を検討してみましょう。

合わせて読みたい、知らないと損する費用のこと減税・補助金を有効活用
リフォームと建て替えの違い

2020年4月12日

リフォームと建て替えの違いは?

リフォームと建て替えの違いリフォームとは、部分的な修繕や改築を行うことです。外壁や屋根、水回りなどで傷みが目立つ部分の改修や交換、家族の生活に合わせた設備の更新や最新化などを必要に応じて部分的に行うリフォームと、基礎や骨組みのみ残して、すべてを新しく作り変える全面リフォームがあります。部分リフォームは工期も短く、仮住まいが不要なこともありますが、全面リフォームは仮住まいが必要な場合もあります。

建て替えとは、現在の住宅を全て解体して、基礎を含めて新しく建て直すことです。すべてを一から作るので、家族のニーズに合わせた間取りや設備を設けることが可能です。耐震基準も現在の基準に合ったものです。ただし、仮住まいが必要で、工期もリフォームに比べると長くなります。

リフォームと建て替えの自由度の違い全面リフォームの場合、設備機能などは建て替えて新築した場合に近い状態まで更新することができますが、基礎や構造上必要な柱や梁を撤去したり、動かしたりするには専門家による詳細な調査の上で行わなければなりませんし、結果的に動かすことができない場合も多いです。そのため、間取りの変更やドアや窓の取り付けの位置に制限をうける場合があります。

その点、建て替えであれば一から新築をするので、柱や梁の位置、間取りやドアや窓の位置も設備も自由に決めることができます。耐震性や断熱性など建物性能も時代に最新基準にあわせて設計、建築することができます。

リフォームと建て替えの工期完了までの違いリフォームと建て替えでは、工期に大きな違いがあります。一般的な部分リフォームの場合、工期は数週間から1ヶ月程度です。設備の取り替え程度であれば数週間で終えることが可能な場合もあります。

建て替えの場合は、まずは解体作業が必要になります。解体作業に1週間から10日見ておく必要があります。更地にした後に建設作業が始まります。住宅の建設に、約4〜6ヶ月かかります。工期は、住宅の構造や面積、仕様などによって違います。

リフォームと建て替えの違い

リフォームに向いている家は?

中古住宅の中にはリフォームに向いている住宅があります。例えば1981年以降の新耐震設計基準を満たしている家は基本的な主要構造が耐震基準に適合しています。ですから耐震性能を向上させるのに必要な費用などが、そうでない場合に比べればかからない家です。また、過去のリフォームの状況も重要です。新しく補強されている、直されている部分が多い家は、次のリフォームでもそれを利用することができますので、コストを抑えられます。

また、法律上の制限によって、建て替えたくても建て替えることができない住宅もあります(再建築不可物件と言われます)。仮に場所は気に入っているので、再建築不可物件でもなんとか購入したいという場合には、リフォームを選択するしかありません。また、建築当時と法律上の制限が変わったことで既存の建物よりも小さい家屋しか建てられない場合もあります。このような場合にもリフォームで大きさを維持しながら現代の暮らしにあった家にすることは有効な選択です。

建て替えに向いている家は?

引っ越しまでに期間があり、現在の住まいにしばらく住める方や仮住まい先が容易に見つかり、ゆっくり滞在できるなどご家族の都合がつく場合は、建て替えも考えることができます。 1981年以前の旧耐震基準の建築で老朽化が激しい家、シロアリやカビで腐食がひどくリフォームでは対応できない場合は、建て替えの検討を優先すべきでしょう。耐震基準、断熱基準も最新のものに適合できますから安全、安心な暮らしにつながります。

リフォームと建て替えのどちらが良いかは難しい問題です。どちらにもメリットとデメリットがあります。最近では、リノベーションと呼ばれる中古住宅や中古マンションを新築当時にはなかった、新しい暮らしに対応した機能や空間に生まれ変わらせる手法も広がっています。リフォーム技術も向上しており、古い木材や建具を残して、あえてリフォームして住むという選択肢も出てきました。家族がどのような生活をしたいかイメージしながら、リフォームか建て替えかを考えてみてはいかがでしょうか。

2020年4月11日

ハウスINハウスのリフォームの流れ

  1. ハウスINハウスとは?
    資料請求で詳細な情報をお届けします

    「リフォーム体感会」へのお申込みハウスINハウスのサービス内容や実際にリフォームをされたお客様の声が収録されたDVDとパンフレットをお届けします。資料を見て、ハウスINハウスに興味を持たれましたらお気軽に「リフォーム体感会」へお申込みください。

    資料請求をする

  2. 「リフォーム体感会」で
    断熱リフォームを実感してください

    断熱リフォーム間取りやデザインの変更や最新設備といったリフォームの出来上がりはもちろん、「ハウスINハウス」の特長である「夏涼しく、冬暖かい」快適さを体感していただくことで、断熱リフォームの良さを感じていただけるはずです。

    リフォーム体感会に申込む

  3. 「無料個別相談会」で
    リフォームの悩み事を解決しましょう

    断熱リフォームリフォームにまつわるさまざまな疑問にお答えするイベントです。リフォームを進める上での注意点やリフォームにかかる費用など、リフォームのプロが豊富な資料を用いてお答えします。安心してリフォーム工事を進めたいとお考えの方はぜひお気軽にご参加ください。こちらも参加無料です。

    個別相談会に申込む

  4. 「住まいの健康チェック」で
    今のお家の断熱状況を知りましょう

    断熱リフォームお客様がリフォームをする予定のお家に訪問し、お住まいの状況(断熱性能など)をサーモカメラ等で簡易調査いたします。お住いのお悩み、困りごとやリフォームについてのさまざまなご要望もお聞かせください。

    住まいの健康チェックに申込む

  5. リフォーム内容の検討の際は
    将来も安心の資金計画を!

    断熱リフォームご希望のリフォームを叶えるための工事内容、工事にかかる工事費の概算をお伝えします。 「ハウスINハウス」では、安心してリフォームを進めていただくために、お客様の現在の暮らしはもちろん、将来の暮らしと家計まで考えた資金計画をお客様と一緒に検討いたします。

  6. リフォームプラン策定のための
    有料現地調査を実施します

    断熱リフォーム「STEP4 住まいの健康チェック」に加えて、より詳細な調査を行い「測量・現況作図」「インスペクション調査」「耐震診断」を実施し、『住まいのカルテ』を作成します。 この調査を行なったうえで、お客様のご要望を踏まえた必要なリフォーム箇所と内容をご提案します。

  7. リフォームプランを確定させます

    断熱リフォーム現地調査の結果とこれまでのヒアリング内容をふまえ、リフォームプラン(間取りやデザイン、設備機器)のご提案をします。予算内でお客様のご希望を叶えるリフォームプランを一緒に作っていきましょう。

  8. 工事請負基本契約の締結

    断熱リフォームリフォーム工事の着工にあたり工事請負基本契約を締結します。クロスの色など内装の仕様については、この後の「仕様打合せ」で決めていきます。

  9. 着工

    断熱リフォームお部屋の中の家具などの移し替えを完了したのち、あるいは工事の範囲によってはお客様のリフォーム中のお住まい先を確保したのちに工事を開始します。

  10. 中間立会い確認

    断熱リフォームお客様のイメージどおりのリフォームになっているか、工事完了前に現地をご確認いただきます。図面上だけではお客様がイメージしにくい電気コンセントやスイッチの位置などもここで確定していきます。

  11. 竣工・引き渡し

    断熱リフォーム竣工後の立会い検査を経てお引渡しです。一段と綺麗に、そして高い断熱性能を備えた住まいに生まれ変わった我が家で、快適な暮らしのスタートです。

2020年4月10日

築60年、世代を超えて受け継がれる高性能住宅

築60年、世代を超えて受け継がれる高性能住宅長野県 T様
建築年数: 築60年 改修面積: 130.9㎡(39.60 坪)
施工箇所:水まわり / 居室・その他
家族構成:ご夫婦2人

Q:リフォーム前のお家の悩み事は何でしたか。築60年、3世代にわたり住み続けた母屋でしたが、屋内は隙間風も多く、冬は寒く夏は暑い住宅で住むに耐えない状態でした。敷地内に新築を建築し、その後母屋は倉庫としてだけで利用していました。将来的にはこの新築に子どもたちが戻ってきて、母屋を自分たちが老後を快適に過ごせるようにと、今回断熱リフォームを施すことを決めました。

Q:ハウスINハウスに決めたきっかけは何ですか。とにかく暑くて寒い母屋でしたので、断熱は必須でした。また長年住んできた思い入れのある母屋ということもあり、壊してしまうのは忍びないと思っていたので、限られた予算の中でそれを叶えられるリフォームを検討していた時にハウスINハウスと出会い、リフォームを決意しました。

Q:リフォーム後の生活はどう変化しましたか。これまで細かく区切られていた居間、食堂、台所の壁を取り除き、LDKを大空間の一間にしたことで、空間のゆとりができました。もちろん、断熱リフォームのおかげで隙間風もなくなり、新築並みの快適さを実感しています。また、これまでは隠れていた梁も、見せ梁とすることで、デザイン性も高く非常に満足しています。

  • 築60年、世代を超えて受け継がれる高性能住宅
  • 築60年、世代を超えて受け継がれる高性能住宅
  • 築60年、世代を超えて受け継がれる高性能住宅


お客様の声一覧に戻る

2020年4月 9日

よくある質問

Q:リフォーム工事の期間はどれくらいかかりますか?A:工事にかかる日数は、リフォーム内容や建物の状況により様々です。

一般的には、内装工事では約1週間、内装工事と水廻り設備の交換などで約1カ月と言われています。
間取り変更を含む全面改装となると約2カ月と言われていますが、特に住まいの快適性を改善する断熱性能を高めるリフォームを同時にする場合は、壁・床・天井の解体を伴う大規模工事となるため、通常3ヵ月以上の期間を要します。

「ハウスINハウス」は建物を壊さず断熱リフォームすることが可能です。基本プランとして、浴室・洗面・トイレ・キッチンの水廻りの設備交換工事と23.5畳相当のスペースの間取り変更リフォーム+断熱工事を最短10日で行うことも可能です。(建物の劣化状況等に応じて解体・補修工事等が必要な場合は工期が長くなります。)


Q:部分的なリフォーム工事も可能でしょうか?A:はい。「ハウスINハウス」なら部分的な内装工事や住宅設備の交換に加えて、通常は壁を壊さないとできない断熱リフォームもできます。

「ハウスINハウス」は建物の内側から断熱工事をするので、必要なお部屋だけを部分的にリフォームをすることが可能です。工事規模の大小に関わらず、まずはご相談ください。お客様に適したプランのアドバイスをさせていただきます。


Q:リフォームの相談に費用はかかるのですか?A:ご相談は無料です。専門のアドバイザーがご要望をお伺いして、お客様にとって必要で最適なリフォームをするためのアドバイスをいたします。また、簡単な現地調査やおおよその工事価格の情報提供も無料で行っています。WEBやお電話で、お気軽にご相談ください。

お問合せはこちら


Q:中古住宅を購入してからのリフォームを検討していますが、先行して相談可能でしょうか?A:はい。リフォームを前提として中古住宅の購入をお考えの場合も、まずはご相談ください。

ご検討されている物件を一緒に見学させていただき、リフォームをする上でのアドバイスを行う事も可能です。また、どの程度建物の調査が行えるかによりますが、ご要望に対してどこを修繕すれば新築同様の快適な住まいが実現できるのかのアドバイスもさせていただきます。


Q:建て替えかリフォームかどちらがいいのかわからないのですが、事前に相談できますか?A:はい。建て替え、リフォームにはそれぞれにメリット・デメリットがあります。どちらが良いかは建物の状況やお客様のご要望、ご予算などによって変わります。

新居に暮らし始めてからかかるお金なども併せ、総合的に考えて建て替えかリフォームかを判断されることをおすすめします。「ハウスINハウス」では、お客様のご要望と納得できる資金計画を基に、最適な提案をいたします。


Q:工事中、仮住まいや引っ越しは必要ですか?A:場合によります。「ハウスINハウス」はお部屋ごとにリフォーム工事を行うことができるので、住みながらのリフォーム工事も可能です。
ただし、住みながらの工事の場合は仮住まいや引っ越し費用が不要となるかわりに、キッチンやお風呂が使用できない期間があるなどのご不便も生じます。

はじめにリフォーム工事に要する全体の日数をご説明させていただいたうえで、住みながら工事する場合と仮住まいを準備して工事をする場合とを比較して、どちらがお客様にとってよいかを提案させていただきます。
お客様のご予算やご要望と状況に応じて、もし仮住まいが必要となった場合には、仮住まいの紹介などのお手伝いもいたします。

2020年4月 8日

会社概要

416A0161.jpg

会社名 SUNRISE株式会社
所在地 〒399₋0026
長野県松本市寿中一丁目9番25号
電話:0263-31-3650
設立 2018年11月1日
代表取締役 田中 英光
資本金 20,000,000円
業務内容 1.リフォームリノベーション 設計・施工
2.新築規格住宅 設計・施工
3.外構工事 設計・施工
4.不動産 買取・販売・仲介
5.前各号に付帯または関連する一切の事業
施工エリア 松本市、塩尻市、岡谷市、諏訪市、茅野市、安曇野市、大町市

アクセスマップ

2020年4月 7日

快適実感!断熱リフォーム見学会 4月11日(土)12日(日)(1時間1組様定員制)

41112断熱リフォーム見学会2.png


<<<快適実感!断熱リフォーム見学会>>>

※新型コロナウイルス感染防止のため、当イベントはお客様同士の密集を避ける為、時間ごと1組様に限らせて頂きます
ご予約が入ったお時間は定員とさせて頂きます。
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。


■日時:4月11日(土)
      12日(日)
   10:00~16:00
■場所:寿南1丁目7-23 オレンジ色のテントが目印です。
■駐車場:あり
■予約、問い合わせ:0263-31-3650
■ご来場特典:QUOカード1,000円分
    

『壊さない!安心価格!短い工期』

新発想の断熱リフォーム 「ハウスINハウス」

●大切な家を壊さずに『中身を新築リフォーム』

●自信の「高気密&高断熱パネル」で『冬は暖か、夏は涼しく1年中快適な空間』へ

●住みながらの工事も可能、引っ越し不要で『楽々リフォーム♪』


【見学会参加者の声】
『実際に部屋の快適さを体感できたので説得力がありました』
「断熱を施すだけで快適さってそんなに違いがあるのかな?」と今ひとつイメージがつかめなかったのですが、
実際に部屋に入って快適さを体感してみて納得しました。
こんなにも部屋の暖かさが変わるものなんですね。
一緒に参加した妻も、断熱の大切さについて身をもって実感できたみたいです。

【松本市寿南のモデルハウス】

築60年の寒い住宅が
1年中心地よい快適空間に生まれ変わりました

「家の中に家を作る」新発想の断熱リフォーム
『ハウスINハウス』の見学会にぜひお出かけください

https://www.house-in-house.com/

*新型コロナウィルス感染症について

イベント開催には「除菌、マスク、定期的な換気」を徹底しておりますが、状況により中止・延期となる場合がございます

延期、中止はこちらでお知らせさせて頂きます

よろしくお願い致します


#家を壊さない
#リフォーム
#松本市
#塩尻市
#断熱リフォーム
#リノベーション
#断熱リノベーション
#ハウスINハウス
#安曇野市
#高断熱
#高気密

ごあいさつ

HIHHPごあいさつ画像.jpg
はじめまして、SUNRISE株式会社の田中英光です。
この度は我が社のホームページへお越し頂きまして、誠にありがとうございます。

我々はハウスINハウスを通じて地域の住環境に日を照らし健康で快適な空間提供を目指すことを進めて参ります。

SUNRISEという社名の由来は、私たちの組織の目的でもある『ともに いきる すまい』の実現後の状態を表しています。

SUNRISEは日本語で言うところの『朝日』になります。
朝日をみると、万遍な笑みを浮かべて、時には涙を流される方もいらっしゃいます。
我々はまさにそのような存在となり、我々が提供する住環境において、お客様みなさまに笑顔になって頂きたいと考えております。

そして、その後暮らしているお客様自身が主人公また、朝日=SUNRISEの存在となり。
その空間に訪れる方を笑顔にして頂ける
そんな事が叶えられると思っています。

どうぞ宜しくお願いいたします。  

2020年4月 4日

イベントのお申込み

お電話からのお申込み
0263-31-3650
受付 9:00~17:00

メールでのお申込み

下記フォームよりお申込みください。
※【必須】の項目は入力必須です。

お名前(必須)

ふりがな(必須)

せい めい

メールアドレス(必須)
電話番号(必須)
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご入力ください。
都道府県(必須)
ご住所(必須)
お申し込み内容(必須) 断熱リフォーム勉強会【無料】 
断熱リフォーム体感会【無料】 
住まいの健康チェック【無料】  
個別相談【無料】 
このホームページを知ったきっかけ 雑誌を見て 
フリーペーパーを見て 
折り込みチラシを見て 
Web検索をして 
SNSを見て 
その他 
ご意見・ご要望・ご質問
個人情報の取扱い(必須)

個人情報の取扱いについてはプライバシーポリシーをご確認ください。

2020年4月 3日

資料請求のお申込み

下記フォームよりお申込みください。
※【必須】の項目は入力必須です。

お名前(必須)

ふりがな(必須)

せい めい

メールアドレス(必須)
電話番号(必須)
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご入力ください。
都道府県(必須)
市区郡(必須)
町名番地(必須)
その他 (例)今から、断熱リフォームをしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
個人情報の取扱い(必須)

個人情報の取扱いについてはプライバシーポリシーをご確認ください。

2020年4月 2日

お問合せ

ハウスINハウスについてのご質問・お問合せは下記フォームから送信してください。

お名前(必須)

ふりがな(必須)

せい めい

メールアドレス(必須)
電話番号(必須)
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご入力ください。
都道府県(必須)
ご住所(必須)
お問合せ内容
個人情報の取扱い(必須)

個人情報の取扱いについてはプライバシーポリシーをご確認ください。

2020年4月 1日

個人情報の取り扱いについて

■個人情報の取り扱いについて
本ホームページでの個人情報の収集・利用・管理について、次のとおり適切に取り扱うとともに、皆さまに安心して利用いただけるホームページづくりに努めていきます。

■個人情報とは
本サイトを通じて当社が提供を受けた、住所、氏名、電話番号、E-mailアドレス等、特定の個人を識別できる情報をいいます。

■個人情報の収集について
本サイトを通じて個人情報を収集する際は、利用者ご本人の意思による情報の提供を原則とします。
個人情報の収集にあたってはその利用目的を特定し、明示いたします。
個人情報の収集は特定された利用目的を達成するために必要な範囲内で行います。

■個人情報の利用制限について
提供いただいた個人情報は、あらかじめ明示した利用目的の範囲内で利用いたします。
個人情報は、本人の同意がある場合を除き、明示した利用目的以外で利用・提供することはありません。
個人情報の利用目的の範囲内において、個人情報を含む業務を外部委託する場合は、契約書等により当社と同等の個人情報の適正な管理を求めます。

■個人情報の管理について
収集しました個人情報については、ホームページ管理者が厳重に管理し、漏えい、不正流用、改ざん等の防止に適切な対策を講じます。
当社が信頼に足ると判断した委託先に個人情報を委託することがあります。その利用目的は明示した当社の利用目的達成のために必要な範囲内に限ります。
利用目的に関し保存の必要のなくなった個人情報については、確実に、かつ、速やかに消去します。

著作権について

弊社のホームページ上の文書(商品画像情報等含む)に関する著作権は、特別の記載がない限り、すべて弊社ならびにサイト制作会社に帰属します。本ホームページをご利用いただく際には、非営利目的およびお客様内部の使用に限り、これらの文書を複製することができます。

文書に弊社の著作権が表示がされている場合は、当該著作権を表示を付したまま複製していいただくことが必要です。営利目的による複製、あるいは翻訳、有線送信等、上記以外の著作権法上の利用はできませんので、ご注意ください。

免責事項

弊社は、弊社が運営/管理するウェブサイト(以下、「本サイト」といいます)の運営にあたり、下記の各条項に定める事項については、免責されるものとします。本サイトをご利用のお客様(以下、単に「お客様」といいます)は、本免責事項の内容をご承諾頂いたものと見なしますので、ご了承ください。

第一条
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。弊社は本サイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。また、本サイトを装ったウェブサイトによって生じた損害にも責任を負いかねます。本サイトのURLや情報は予告なく変更される場合があります。

第二条
弊社は、本サイトにおける各種サービスまたは各種情報の提供またはその遅滞、変更、中断、中止、停止もしくは廃止、その他本サイトに関連して発生したお客様または第三者の損害について、一切の責任を負わないものとします。情報の閲覧やサービスの提供を受けるにあたっては、法令上の義務に従った上、お客様ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

第三条
弊社は、本サイトからリンクしている他のウェブサイトに含まれている情報、サービス等については、一切関知しておらず、一切の責任を負わないものとします。リンク先のウェブサイトは、そのウェブサイトが掲げる条件に従い、お客様ご自身の責任においてご利用下さい。

弊社は、お客様の便宜のためにこれらのウェブサイトへのリンクを提供しているにすぎず、これらのウェブサイトの利用や掲載商品、サービス等を推奨するものではありません。また、これらのリンクは、弊社とリンク先のウェブサイトを管理・運営する法人・個人との間に、必ずしも提携・協力等の特別な関係があることを意味するものではありません。

Menu